2022年度 ブリード数 確定
- 2022/06/27
- 05:05

6月初のブログ更新 ・・・。 いやー 仕事 そして 週末のクワ活 。。。 正直 忙しッス ・・・ 心を癒やす?21年度羽化 も始まり 窓を覗くとそこには パカの子 連発 ・・・ もうね… 心が萎えて 掘り出す気持ちが湧きません 。。。 それに 羽化した個体を掘ると後がメンドイので (※ 廃菌糸の撤去 及び 容器の洗浄) 窓から見えない(窓なし)ヤツも含め 7月の中旬辺りにでも まとめて掘り出そう…...
卵 割り出し 〜 WD系編
- 2022/05/31
- 11:22

暑い! 暑い!! 溶けちゃう!!! ・・・。 ハイ! 溶けません… TOMIYA です 世間では ホリホリ病? なるモノが発症し始め また それと同時に 羽化報告も 見受けられる様になりました 。。。 「僕も 掘ろうカナ ・・・」 と 思うんですよー 一応わ (↑ イヤ… むしろ 掘りたい…) 某氏ブログにて 。。。 蛹の g数 & 長さ で 「羽化する個体のサイズ予測(目安)」 を 見ちゃったモン...
卵 割り出し 〜 久留米編
- 2022/05/24
- 14:14

暑い! 暑い!! 痩せちゃう!!! ・・・。 ハイ! 痩せません… TOMIYA です 世間では WDが動き始め 山の探索報告も 見受けられる様になりました 「僕も 行こうカナ 。。。」 と 思うんですよー 一応わ でもね ・・・ ブリードしてると この時期 山の徘徊は とてもじゃないけど 時間がありません まっ、 6月中頃にでも行けたら行こう と 思う今日この頃 であります 。。。 早い話 ...
累代
- 2022/05/15
- 23:30

はい TOMIYA です 本日(5/15)予定していた 「卵採り」も 延長 という結果となり ・・・ 5/14(土) 温室初号機 オープン 。。。 早速 産卵セット チェ〜ック!! 微妙…も(裏側) 大丈夫…か… バリバリ! バリバリ!! まー 大丈夫でしょう… 微妙… も大丈夫か…? おい!!!?ちーん!(ご臨終…) と いうわけで 久留米 6ラインから 5ラインとなり 当初予定して...
2022年度 始動
- 2022/05/08
- 10:10

日中は あっつい! ですねー 。。。 朝は さっぶい! ですねー 。。。 を 繰り返す内に 5月です さて 2022年度ブリードも いよいよ 本格的始動 となりました 本日(5/8 〜 )産卵セット開始です 先陣を切って 久留米 6ライン です 次週は WD系 3ライン 及び 地元本土ヒラタ 1ライン を 予定しております 以上です 。。。 で 今回のブログ記事を終わるのは チョット 味も素...